令和5年度は、3年生2名、2年生6名の計8名で活動しています。
JRC部の主な活動は、地域イベントでのハンドベル演奏や、校内外での清掃等のボランティア、手芸や切り絵作品の制作などです。
令和4年度は、手話技能検定の資格取得に向けた学習に取り組みました。また、磯原町公民館まつりでハンドベルの演奏を行いました。
JRC部の主な活動は、地域イベントでのハンドベル演奏や、校内外での清掃等のボランティア、手芸や切り絵作品の制作などです。
令和4年度は、手話技能検定の資格取得に向けた学習に取り組みました。また、磯原町公民館まつりでハンドベルの演奏を行いました。
○手話技能検定にむけた学習の様子
○磯原町公民館まつりでのハンドベル演奏の様子
生徒たちは,緊張した表情をしていましたが,しっかりと演奏することができました。ケアセンターの方々と曲に合わせて歌い,会場が多いに盛り上がりました。
スタンプラリーの催し物の一部として,理科と共に「空気砲」と「ぬり絵」を準備しました。
「空気砲」はとても人気があり,すぐに長蛇の列となりましたが,親子で真剣に的を狙っては「惜しい!!」「やった!!」などと楽しんでいました。小さい子や女の子には,様々な動物の「ぬり絵」を楽しんでもらいました。出来上がった自分のぬり絵を空気砲の飾りとして貼り付けることもでき,喜んでもらいました。