緊急連絡掲示板
降雪予報に伴う今日(3月8日)の対応について
今日は平常日課で行います。天候で通学に影響がある場合には、担任に連絡し、安全最優先で登校してください。
インフルエンザ流行による学級閉鎖について
2年2組で学級閉鎖を実施します。
詳しくは下のPDFファイルをご確認ください。
降雪予報に伴う本日と明日の対応について連絡
令和6年2月5日(月)13:00掲載
○2月5日(月)
5・6時間目を10分短縮授業で実施し、補講と部活動は原則として行いません。従いまして、15:05に放課とし、 速やかに下校させます。
○2月6日(火)
積雪による交通機関の乱れや、道路の凍結が予想されますので、安全な登校のために1時間遅れの9時40分登校とし、明日は2時間目と3時間目の考査を実施します。6日の1時間目に予定されていた考査は9日(金)の3時間目に実施します。
なお、今後の天候の状況によっては追加連絡をする場合があります。その場合には6日(火)の7:00までに緊急連絡掲示板に連絡事項を掲載しますので、必ず確認するようにしてください。
登下校の際には、天候の推移に十分留意し、事故やケガ等のないように注意してください。
2月6日(火) 9:40登校
1年次 ②現代の国語 ③家庭基礎
2年次 ②論理国語 ③政治経済
2月9日(金)
1年次 ①公共 ②言語文化 ③数学Ⅰ
2年次 ①論理表現Ⅰ ②地学基礎 ③化学基礎
インフルエンザ流行による学級閉鎖について(延長)
令和6年1月19日(金)16:50掲載
1年2組において、インフルエンザ罹患者数等が学級閉鎖の基準を超え、学校医と相談した上で学級閉鎖を実施しているところですが、閉鎖期間を以下の通りに延長します。引き続き、生徒は各自体調管理を徹底し、不要不急の外出は控えてください。閉鎖期間中は自宅学習となりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
期 間:1月18日(木)2時間目~ 24日(水)
諸注意:①不要不急外出禁止
②部活動参加しない
③25日(木)からは通常登校
④担任から体調確認等の電話をする場合があります。
⑤新たにインフルエンザ感染が確認された場合には学校までご連絡ください。
インフルエンザ流行による学級閉鎖について
令和6年1月18日(木)11:00掲載
1年2組において、インフルエンザ罹患者数等が学級閉鎖の基準を超えましたので、学校医と相談し、以下の通り学級閉鎖を実施します。学級閉鎖はさらなる流行を防ぐために実施するものであるため、各自体調管理を徹底し、不要不急の外出は控えてください。閉鎖期間中は自宅学習となりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
期 間:1月18日(木)2時間目~ 21日(日)
諸注意:①不要不急外出禁止
②部活動に参加しない
③22日(月)からは通常登校
④担任から体調確認等の電話をします
9月10日(日)の部活動等の実施について
まず、現状について確認します。
①大北川の水位は危険水位レベル2以下となりました。
②本日、校舎・グラウンド・体育館を点検を行いました。特に危険や大きな問題となる箇所は認められませんでした。
③磯原駅から学校までの通学路などを見回りましたが、台風の影響の認められる箇所はあるものの、通学上、危険となる箇所は認められませんでした。
しかし、15:20現在で、常磐線は、日立-いわき間で「運転見合わせ」となっています。常磐線の運転が再開されれば、部活動の実施は可能ですが、現状通り、「運転見合わせ」であれば、実施ができない状況です。
9月10日(日)の部活動等については、顧問の先生と連絡を取り対応を確認してください。加えて、現在、台風による道路の渋滞があり、各家庭にも様々な影響が出ていることが考えられますので、参加については、保護者と十分に相談の上、安全を最優先に無理のない対応をしてください。
9月9日(土)の部活動等の実施について
令和5年9月8日(金)22:30掲載
9月9日(土)の部活動等のための登校について連絡します。
茨城県より、8日午後8時35分に、磯原郷英高校の近くを流れる大北川が磯原地区で越水による氾濫が発生したと発表されました。
明日も大北川の増水による危険が予測されます。部活動の練習等については、顧問に対応を確認して下さい。
試合の近い部活動もあるため、対応は各部により異なりますが、練習を行う場合でも、洪水情報、常磐線の運行状況、現地の状況等を確認の上、安全が確保できると判断された場合のみ実施としています。練習が行われる場合でも、保護者と必ず相談の上、決して無理をせず、
安全を最優先とした対応をして下さい。
荒天による9月8日(金)の対応について
令和5年9月8日(金)10:50掲載
台風13号の接近に伴う本日の対応について連絡いたします。
本日は、3時間目を10分短縮授業で実施し、その後下校とします。部活動は行いません。
従いまして、11:30に放課とし、速やかに下校させます。
なお、生徒は12:30完全下校としますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
荒天による6月2日(金)の対応について
令和5年6月2日(金)13:00掲載
台風2号の接近に伴う本日の対応について連絡いたします。
本日は、5・6時間目を5分短縮授業で実施し、部活動は原則として行いません。
従いまして、15:05に放課とし、速やかに下校させます。
今後雨風が強まることが予想されますので、下校する際には事故等に気を付けてください。
台風による9月20日(火)の日課変更について
2022年9月19日(月)掲載
明日9月20日(月)の朝は、台風14号の影響による荒天のおそれがあるために、登校時間を2時間遅らせて3時限目からの授業とします。
台風の動きによっては再度日課を変更する場合もあるので、こちらの緊急情報掲示板を確認するようにしてください。
通学経路の安全を確認して気を付けて登校してください。
従来の電話連絡に加え、google formによる連絡が可能となりました。
下記のQRコードまたはURLよりアクセスし、必ず保護者の方が必要事項を入力してください。
https://forms.gle/QBvvjiaUbZcFFmxbA
ラグビー部公式Instagram